【キャンプ場で乾杯!】夏の夜におススメするボードゲーム5つ!

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

大量のボードゲームの山と、ブログタイトル 家族にオススメ

蒸し暑~い夜でも、キンキンに冷えたお酒で乾杯しながら、夏らしく楽みたいアナタ!

家族や友人とキャンプ場で気軽にボドゲ!

だけど…どんなのがいいの?

そんな迷えるサマーキャンパーたちに、

家族や友達で盛り上がるボードゲームを5つ紹介します。

ランキング形式で順番に紹介していきますね^^

今回は選んだ基準は

キャンプ場へ気軽に持ち込めてスペースを必要としない「携帯性」

初めての人でも楽しみ親しみやすい「難易度」

夏らしい雰囲気を気軽に味わえる「季節感」の三点を主な選考基準とします。

キャンプ場ではお酒も飲むし、ヘビーな内容は難しい

ベロンベロンに酔っているとルールの理解や説明もままならないものです。

私は70種類種類以上のボードゲームをもち、酔っ払いながら150種類以上のボードゲームをプレイしてきました。今回考えた一番のコンセプトは「飲みながら気軽にみんなで楽しむ」です。

ヘビーな内容をボードゲームガチ勢とするのもいいけど、女性や初心者の人もみんなでワイワイ盛り上がるのはライトな内容が絶対オススメ!

夏のオススメランキング

ペンギンたちでピラミッドをつくる!

脱落者はシャチに食べられちゃう…まるで椅子取りゲーム!?

プレイ人数 2~6人

所要時間  約15分

対象年齢  6歳~

携帯性 ★★★★☆

難易度 ★★★★★

季節感 ★★☆☆☆

まずペンギンがカワイイ!

女性や子どもは勿論、見た目で「何これ何これ、どうやるの~」となるでしょう。

かわいいイラストとは裏腹に、

自分の手札をどんどん減らすために頭を使うゲーム。

生き残るためには、相手が手札をだせないよう考えなければいけません。

そして説明書の最後ページには、

モデルになったペンギンたちのが学名・サイズ・生息地等といったデータも記載。

生き物好きなお子さんには勉強になるかもしれませんね!

氷の上で涼しげなペンギンたち!みていて涼しげなデザインも魅力です。

【注意点】※ゲームを説明するにあたり、初心者の人も善戦できるように手加減しましょう。

このゲーム慣れないうちは、後半オセロ並に「もう何もおけないや…orz」となるかもです

負け続けると手持ちのペンギン大勢がシャチに食べられるだけの退屈なゲームになってしまいます。

初心者の女性や子どもに対して、みんなが楽しめる絶妙な匙加減の配慮が必要です。

自分と周囲の手札や流れを把握し、49対51の勝負まで場をもっていく

それも立派なエンターテイナーキャンパーだと私は思います。

 4位 手まりの森

夏の夜はやっぱりホラー!ホラー好きならこれ!

協力型だから怖くても一人じゃないよ!

プレイ人数 2~4人

所要時間 20~40分

対象年齢  10歳~

携帯性 ★★★☆☆

難易度 ★★★☆☆

季節感 ★★★★★

説明書やカードはみてのお楽しみ。細部に至るまでしっかりホラーです。

写真では小道具のみですが、カードでフィールドをつくるとかなり舞台が整ってそれっぱくなります。

今作の見どころの一つが綺麗なボールを使ったアクション「手まりの儀式」

右にあるグレーの重厚な石、

「石台」にワンバウンドさせてから黒のキャップ(古井戸)

に手まりを入れることができれば悪霊の除霊成功

初見の友達は「え?いや、なにこれww」

「ちょっとまって、開始前に練習させてww」

と新感覚を楽しむことができるでしょう。

ボールを井戸にシュートする「手まりの儀式」。

このアクションの上手い下手が分かれるので、メンツによって作戦を立てるのもアリ。

例えば「手まりの儀式」得意な人が敵を倒す(除霊担当)係をして、ほかの人はアイテム集めとかサポートに回るといったやり取りも協力型の醍醐味。

【注意点】※ホラー苦手以外でこのゲームの欠点は、

一回ストーリーをクリアしてしまうと満足してしまう人が多い。

「これやったことあるから、もういいや」的な。

私はこの「零~ZERO~」みたいな世界観が大好きなので何回でもやりたいのですが…。

一人も欠けずにクリアするには、様々な効果のアイテムが戦況を大きく左右します。

ちなみに難易度変更でやりごたえが全く違うところも◎です。

ちなみになっかなか売ってなくて高騰中…?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「手まりの森 TEMARINO MORI」 脱出系ゲーム
価格:2,420円(税込、送料別) (2023/8/7時点)


 3位 ちんあなごっこ

とってもキュートな海の生き物たち!仲間をいっぱい集めよう!

サメに食べられたらウンコになっちゃうノリが子どもにウケる!

プレイ人数 3~5人

所要時間 約20分

対象年齢 6歳~

携帯性 ★★★☆☆

難易度 ★★★★★

季節感 ★★★☆☆

うさぎさん、カッパさん、カワウソさんの3キャラを使い、

海でたくさんのちんあなごたちを仲間にします。

ちんあなごやお宝の真珠の獲得数が多い人が勝ち♪

ゲームの進行に応じて有効な漁の仕方や相手の読み合いも必要とされますが、

シンプルにほのぼの楽しめます。

チャーミングなキャラクターたちがたくさん登場。

獲得したちんあなごをめでて可愛がりながらゲームを進めていけるよ♪

そして監視船をもつ監視員に見張られているキャラは、

ちんあなごを獲得することができません。

対象年齢は6歳からなので、密漁とかそういうことは言わないように

【注意点】絵柄が何しろ可愛いので子どもには大うけ。

ただしガッツリ頭を使いたい人が何度もするには、やや物足りないかもしれません。

そういう時は上級ルールにすれば、条件次第で点数アップ!勝利順が変動するかも?

ゲーム終了まで一位は誰かわからない!?ゲームマーケット大賞2016優秀賞作品です。

 2位 Hanabi

みんなで協力して、伝説級の花火をぶちあげ

コミュニケーション必須、夏の夜の協力型・代表格ゲーム!

プレイ人数 2~5人

所要時間 30分~

対象年齢  8歳~

携帯性 ★★★★☆

難易度 ★★★★☆

季節感 ★★★★★

自分の手札は一切みちゃダメ!

インディアンポーカーみたいに額にあてながら、

仲間と協力して最高の花火を上げていこう!

花火を上げられるのには限りがあるので、

一人で突っ走ると高得点からはどんどん離れていきます。

上級ルールではさらに難しくなる分、神話級の花火に挑める!?

何回もプレイするたびに上達し、仲間と一体感を感じられることでしょう。

【注意点】優れた司会進行者がいると、一人が仕切りがちになってしまうかもしれません。花火の点数を上げるために最適解をだすことはもちろん重要だけど、一人一人が楽しめる雰囲気づくりを忘れないでほしいと思います。^^

 1位 なつのたからもの

まさにぼくなつ!?ひと夏の思い出!

キラキラしたあの頃にタイムスリップ♪

井上陽水の少年時代を口ずさみたくなる堂々の第一位!

プレイ人数 3~5人

所要時間 15分~

対象年齢  6歳~

↑もう見るからに年季の入った箱。

数多のキャンプをくぐりぬけてきました…。

夜が更けて酔いが最高潮に回ってきたらコレ!

夏の風物詩でテンションあげれるすべての人にお勧めしたい一品です。

キャンプでは全員の「心」が大自然と繋がっているので、

過ぎ去りし夏の思い出を体中で感じられるでしょう(ちょっと意味不明)

携帯性 ★★★★☆

難易度 ★★★★★

季節感 ★★★★★

このゲームはプレーヤーそれぞれが夏の宝物を集めます。

カードの左上の数字が主に得点(ゲーム終了時の勝利点)となりますが、同種のカードにおいては、より数字の強い(より大きななつのたからもの)の得点のみがカウントされます。

より強い夏の記憶が、思い出として残る…。

プレイヤーはそれぞれ自分の青春時代に思いをはせることでしょう。

堅実に夏の思い出を集めるもよし、ひと夏の勢いで賭けに出るもよし。

同じ数字のカードを3枚集めて固めると、思い出アップ!一気に10点に!!

※【注意点】夏に思いをはせるロマンチストのためのゲームです。

シャイでクール、ドライな人には微妙かもしれません。

気の合う人達でやると誰かが歌いだして(ケツメの夏の思い出とか)大盛り上がりするでしょう。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

このランキング5つに少しでも共感してくれた方とは、ぜひどこかでボドゲキャンプ飲み会をしてみたいですね

ゲーム好きですけどRPGモノも大好きでこういうの考えたりもしてますw

【異世界/RPG好き必見】保育で必要なスキルをゲームっぽく紹介「32個」
保育士ってこんなにやることあるの!?保育業界で必要なスキルをゲームっぽく「32個」例えてみました。異世界モノやRPGが好きな方はわかるかも?ふざけているようだけど、保育において実は大変重要なスキルです。

コメント